ひふみの御祓(おんはらい)



ひふみよいむなやこともちろらねしきるゆゐつわぬそをたはくめかうおえにさりへてのますあせゑほれけ

                 



【ひふみの御祓解釈】

この四十七文字は天照太神の詔(みことのり)である。

上の十五字は人間の数である。王徳の数、一を加えて十六字になる。
詩あり。『一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、百、千、萬、億、兆、京』

中の十五字は天上の数である。王徳の数、一を加えて十六字になる。
詩は伝わらず。

下の十五字は黄泉の数である。この詩も伝わらず。


                  参考文献:先代旧事本紀大成経 第四十一巻

私が宮司より教わった事
『このひふみの御祓を三回唱える事で、自分の生命の中に実現する。』

私が唱えた感覚では、一音一音にパワーを感じます。それに対し、
いろは歌は唱え終わった後に精妙なエネルギーが降ってくる感覚です。
(但し、この感覚は私個人のものであり、唱える状況、人の感覚によって
変化します。自分の感覚を掴んでください。)

これからの時代、言霊が大切になってきます。特に古(いにしえ)から伝わる
言葉です。大和言葉でもいいし、サンスクリットでも、エノク語でも、ハワイ語
でも何でもよろしいので、自分でしっくりくるものを見付けて、使いこなして
いって頂きたいと思います。
                                     
                                        ヒーリングルームひふみ ホームへ